学校選びで失敗しないための予備知識。各種薬科大学・薬学部の情報をまとめて紹介しています。

7.慶應義塾大学薬学部

東京都港区にある日本随一の私大:慶應義塾大学薬学部の口コミ大学情報をご紹介します! 以下の口コミは、すべて在学生による「生の声」「現場の声」となっていますのでご期待ください。

《慶應義塾大学薬学部口コミセレクション》

※あえてキビシメのクチコミを載せていることもあります。また、個人的な感想ですので、あくまで参考程度にとどめてください。進路の決定に際しては、実際にオープンキャンパスに行くなどの情報収集を行い、判断してください。

口コミ評価
他学部と交流があるのは良いこと。このあたりは総合大の薬学部ならではの話で、薬科大じゃ得られない環境。俺は、明治薬科大と慶応大の両方に合格したけど、やっぱ慶応に受かって良かったと思う。薬学部の学生しかいないんじゃ、他の分野をやってる人間を見ることさえないんだから。そんな薬学部生だけに囲まれて大学生活を送るのって若干不健全じゃない?やっぱり薬学部の自分から見ると、文系の学部に進んだ連中ってすごい新鮮だし、知っておいて損はないはず。実際、世の中の半分は文系なんだから。計算とかは出来なくて、でも知識が深くてすごく博学っていう連中が文系にはわりといる。そういう学部の枠を超えた出会いがある分、やっぱ総合大は強いなと思う。
口コミ評価
入学してからすぐの1年次では他の学部の学生と一緒に日吉キャンパスに通います。だから、他学部の友達もすぐ出来るし、サークル活動もしやすいですよ。2年からは基本的に芝共立キャンパスに通いますが、交通が便利な都心なので日吉や三田のキャンパスにもすぐに向かうことができます。サークルに勉強に、楽しい6年間が過ごせます!
口コミ評価
この立地は普通じゃない。もちろん良い意味で。校舎の窓から東京タワーとか六本木ヒルズとか普通に見えるし。いくら23区に大学が多いっていっても、こんな大都会の真ん中にはほとんどないわけで。オフィス街だから静かだし、このあたりは夜中も治安良いし、相当に恵まれた場所だと思う。
口コミ評価
就職活動をはじめたんだけど、やっぱ「慶應義塾大学」のネームバリューはすごいな、と実感。東証一部上場の某企業が開催する説明会なんかじゃ「他大学の学生向けの席はもう締め切って満席になっているのに、慶応・早稲田・東大の学生だけはまだ案内中」なんていうことを当たり前のようにやってる。不平等っていえば不平等だけど、受験生時代に努力した結果として得た特権だからね、正直なところ、別に悪いことだとは思わない。努力した分だけ認められるのは当たり前だし。これを不平等だとかいってキレる連中は、自分が努力しなかったのを棚に上げて喚いてるだけ。
口コミ評価
キャンパスがすっごくキレイです。床にはじゅうたんが敷いてあって、ドアはほとんどが木で出来ている!まるで一流ホテルみたいな内装に驚くこと間違いなし!オープンキャンパスであちこちの大学に行ってみたけれど、あんな美しい校舎は他のどこにもありません。慶応の他には研究職に強い理科大と北里大にも惹かれていたんですが、オープンキャンパスに行って完全に心は決まりました。慶應義塾大学薬学部を第一志望にして死にものぐるいで勉強し、合格!今は毎日楽しく生活しています。
口コミ評価
うちの大学には屋上があるんですが、実がそこが薬草園になっているんですね。テーブルや椅子も置いてあって、植物に囲まれたテラスみたいな感じなんです。屋上庭園がある大学なんて、日本でもうちだけだと思うので、一度オープンキャンパスか何かで見て欲しいです。絶対「慶大生になりたい!」って思うはず(笑)
口コミ評価
場所が場所だから校舎は狭い。ただその分、学生も少ないから別に問題ないけどね。小規模だと、教授なんかも学生の名前とかちゃんと覚えてるし、わりと気さくに話しかけてくれる。向こうに覚えられてると、こっちも何かあった時に頼み事とかしやすいし、これくらいの小規模がベストなんじゃない?
口コミ評価
慶應大学にはもともと薬学部がなくて、最近になって共立薬科大学という薬科大を吸収して慶應義塾大学薬学部としたんですね。今の芝共立キャンパスや浦和共立キャンパスも、元々は共立薬科大学の校舎なんです。つまり、共立薬科大学のキャンパスに「慶應義塾大学」っていう看板をつけたんです。それが2007年のことなので、今はやっぱりまだ慶應になりきっていないところがあるような気もします。もちろん、これからどんどん溶け込んでいくとは思うんですけど、これからに期待、というところでしょうかね。
口コミ評価
都心の一等地にあるキャンパスはオシャレだし素敵!でも、ちょっと狭いかも…。特に学食や売店の面積が、学生数に対して足りないなぁ…と思うことがあるかも。昼休みになると、電車のラッシュみたいな状態になることもあって、やっぱり校舎には広さも必要なんだなぁ、と思った今日この頃。ちょっと混むくらいなら良いけど、さすがに通勤ラッシュは行き帰りだけで充分(泣)
口コミ評価
確かに便利であるのに越したことはないんだろうけど、六本木から目と鼻の先っていう立地は大学としてはどうなんだ?まぁ、実際にキャンパスがあるのは芝公園のオフィス街だから構わないのかもしれないけど、もう少し繁華街から遠ざけるのが教育機関としては正しい判断なんじゃないかな、と。

>>慶應義塾大学薬学部の入試関連情報はこちら

慶應義塾大学薬学部の基礎情報
慶應義塾大学薬学部のHP画像 学校所在地 東京都港区芝公園1-5-30
アクセス JR各線「浜松町駅」より徒歩10分
都営地下鉄三田線「御成門駅」より徒歩2分

都営地下鉄大江戸線「大門駅」より徒歩6分
>>慶應義塾大学薬学部のオープンキャンパス情報
 
HOME » 薬学部:大学情報紹介 » 7.慶應義塾大学薬学部
大学総合情報紹介―薬学部・薬科大学編